新着情報
2021/08/22
ほっとひと息 『メンテナンス』

私が使っているミシンは、昔の足踏み式から数えて4台目で、20年近く前に購入しました。あまり使っていなかったのですが、昨年の春から、それを使って、ある物を作り続けています。最近、ミシンの調子が悪くなりました。“縫い始めに糸がからまる・縫い目が揃わない・布の厚さが変わると進まない・音が大きい”など。一年以上も酷使しているから寿命かな? と思いながら使っていましたが、ふと「説明書を見てみよう」と思い立ちました。実は「ミシンの扱いくらい分かっている」とばかりに、説明書をほとんど読んでいなかったのです。読んでみると、ドライバーで基盤を開けて内部の掃除をするようにと書かれています。これまで、面倒なのと、元に戻せなかったら困る、との不安から内部清掃をしていなかったのです。仕方がないので分解しました。するとどうでしょう。細かい溝に山ほどの埃がこびり付いていたのです。20年分の埃です。入念に取り除き、無事に組み立てることもでき、早速、縫ってみました。なんと軽やかな走りでしょう。新品の時のようです。なぜこのメンテナンスを怠っていたのかと、我ながらあきれました。
今年、古希を迎えた私。「私の心にも、70年分の埃が溜まっているんだろうな。そのために、周囲の人たちとギクシャクしたり、不協和音を鳴らしていたのではないかな。日々、神様のおことばである聖書に照らして、心のメンテナンスをしないといけないな」と痛感。
『何を見張るよりも、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれから湧く。』
ほっとひと息 一覧(NEWS一覧)
https://ccnz.jp/news/