新着情報
2024/01/07
ほっとひと息『新年の決意』

新年を迎えて、誰しも新しい年の決意を、抱負や目標として掲げられると思います。
「運動不足を解消する」「日記をつける」など、人それぞれでしょう。
私自身も、毎年、目標や実現したいことなどを掲げてみるのですが、その通りできたということは少なく、年末には自分にがっかりすることの繰り返しだったような気がします。
会社の上司が口癖のようにされている言葉があります。「ABCDの法則」というそうですが、「A(当たり前のことを) B(バカにせず) C(ちゃんとする人が) D(できる人)」というものです。実際に日常の些細な業務でも丁寧に行うことでミスを防げたり、周りの信頼を得ることに繋がるのだなと感じることが良くあります。
目標が大きすぎて、実現に至る道筋が見えないような状況になってしまうより、目の前にある当たり前のこと、普通過ぎることを一つ一つ実行していくことが大切ではないかと感じます。
当たり前だけど、大切なことは何なのか、神様に教えられつつ新年の抱負としたいと思います。「わたし自身、あなたがたのために立てている計画をよくしっている-主のことば-。
それはわざわいではなく平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。」(聖書)

ほっとひと息 一覧(NEWS一覧)
https://ccnz.jp/news/