新着情報
2025/02/02
ほっとひと息『いーよー!』

十数年前から働き始めた今の職場は、初めての業種で戸惑うことも多く、大小の失敗を重ねてきました。ある時、手配した航空券の乗り継ぎ便に一日ズレがあり、当日乗り継げないことが出発の数日前に判明。急遽、お客様の了承を得て、乗り継ぎ地で一泊していただくことで辛うじて事なきを得ました。追加費用は我が社持ちですが、上司は「よく見つけてくれたね。当日の発覚じゃなくて助かった。」と、新人だったためか苦言の一言もなく温かい言葉をかけてもらったのが忘れられません。それからは注意深く丁寧な仕事を心がけて来たつもりでした。
しかし、数年前からの感染症や戦争の影響で、今までにないトラブルに振り回されることが増え、昨年の繁忙期はうっかりミスの連発でした。経験とともに“自分の努力で”と言う思い上がりが、原因の一つだと反省しています。
最大の失敗も事務所でのこと、同僚の外出中に4歳になる長男を預かり、怪我をさせてしまいました。回転窓に小さな手の指が一瞬挟まってしまい、私には裂傷に見え、思わず傷口を圧迫しながら呻くように祈るしかありませんでした。小さな彼は火が付いたように泣いています。他の同僚が冷静に傷口を確認すると意外にも擦り傷だけで、消毒後、彼の大好きな恐竜を絆創膏に描いて巻いてあげると、笑顔も出てきました。落ち着いたところで、「S君、ごめんね~」とお詫びすると、間髪入れず「いーよー!」と元気な声がかえって来ました。周りの大人たちが「えらい」「おりこうさんね」と一斉に声が上がるほど、きっぱりとした赦しの宣言は、落ち込んでいた私の心に何度もこだまして、大きな慰めと力になりました。
『もし人の過ちを赦すなら、あなたがたの天の父もあなたがたを赦してくださいます。』
しかし、数年前からの感染症や戦争の影響で、今までにないトラブルに振り回されることが増え、昨年の繁忙期はうっかりミスの連発でした。経験とともに“自分の努力で”と言う思い上がりが、原因の一つだと反省しています。
最大の失敗も事務所でのこと、同僚の外出中に4歳になる長男を預かり、怪我をさせてしまいました。回転窓に小さな手の指が一瞬挟まってしまい、私には裂傷に見え、思わず傷口を圧迫しながら呻くように祈るしかありませんでした。小さな彼は火が付いたように泣いています。他の同僚が冷静に傷口を確認すると意外にも擦り傷だけで、消毒後、彼の大好きな恐竜を絆創膏に描いて巻いてあげると、笑顔も出てきました。落ち着いたところで、「S君、ごめんね~」とお詫びすると、間髪入れず「いーよー!」と元気な声がかえって来ました。周りの大人たちが「えらい」「おりこうさんね」と一斉に声が上がるほど、きっぱりとした赦しの宣言は、落ち込んでいた私の心に何度もこだまして、大きな慰めと力になりました。
『もし人の過ちを赦すなら、あなたがたの天の父もあなたがたを赦してくださいます。』

(写真はイメージです)
ほっとひと息 一覧(NEWS一覧)
https://ccnz.jp/news/