新着情報
2025/02/09
ほっとひと息『タビタの家』

大阪教会では、年齢性別を問わずどなたでも気軽に集まって楽しめる場所として、2024年4月から月に1回の予定で「タビタの家」が始まりました。「タビタ」とは、新約聖書に出てくる女性で、親身に人々を世話することで評判となっていたキリストの弟子です。そこから名付けられたのが「タビタの家」です。
私は 「思いやりを行動で表しなさい。それによって周りの人たちが、自分は神に忘れられていないと感じることができるように。神の良いわざを示す者となりなさい。あなたの顔・目・笑顔にそれが表れるように。」と言うマザー・テレサの言葉によって励まされ、「タビタの家」のお手伝いをする機会を得ました。そして多くの人々と楽しい交わりの時を過ごすことができています。
「タビタの家」は午後の2時間ほどですが、お茶とお菓子をいただきながら、おしゃべりやゲーム、手芸や簡単な体操も用意されていて、自分の好きなことを選択して楽しめるのが良いところです。ゲームや大阪弁のラジオ体操には皆さん大笑いです。教会の方も、地域の方も高齢者も子育て中のお母さんも子どもと一緒に参加しておられます。短い交わりでも親しみを感じ温かい気持ちになります。お帰りの時は皆さん笑顔です。今は人と人との触れ合いが大切な時代だと思います。どうぞ、どなたでも気軽においでください。
『互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。』(聖書)
私は 「思いやりを行動で表しなさい。それによって周りの人たちが、自分は神に忘れられていないと感じることができるように。神の良いわざを示す者となりなさい。あなたの顔・目・笑顔にそれが表れるように。」と言うマザー・テレサの言葉によって励まされ、「タビタの家」のお手伝いをする機会を得ました。そして多くの人々と楽しい交わりの時を過ごすことができています。
「タビタの家」は午後の2時間ほどですが、お茶とお菓子をいただきながら、おしゃべりやゲーム、手芸や簡単な体操も用意されていて、自分の好きなことを選択して楽しめるのが良いところです。ゲームや大阪弁のラジオ体操には皆さん大笑いです。教会の方も、地域の方も高齢者も子育て中のお母さんも子どもと一緒に参加しておられます。短い交わりでも親しみを感じ温かい気持ちになります。お帰りの時は皆さん笑顔です。今は人と人との触れ合いが大切な時代だと思います。どうぞ、どなたでも気軽においでください。
『互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。』(聖書)

ほっとひと息 一覧(NEWS一覧)
https://ccnz.jp/news/