チャーチオブクライスト ニュージーランド日本 | 大阪教会

TEL
06-6387-8178

新着情報

2025/09/07

ほっとひと息​​『笑顔』

 先日、生後3か月の赤ちゃんに触れる機会があり嬉しく思いました。天使のような赤ちゃんの笑顔を見ていると、こちらも思わず微笑んでしまって、とても幸せな気持ちになりました。
赤ちゃんの笑顔の魅力に引き寄せられ、その笑顔についてちょっと調べてみると、二通りありました。
①    生理的微笑: 新生児に見られる反射的なもので、眠っている時や
リラックスしている時に見られて、親子の愛情を深めます。
②    社会的微笑: 生後2か月ごろから、周りの人々や、物に反応して現れる
微笑で、赤ちゃんがうれしい、楽しいなどの感情を表現するようになり、親子のコミニュニケーションを深めます。赤ちゃんを笑わせるには、スキンシップ、優しい声かけ、笑顔などが効果的だそうです。大人の笑顔には相手への思いやりや感謝の気持ちが込められてるように思います。
 聖書には、喜びや幸福を象徴するものとしての笑顔や笑いが描かれています。
『今泣いている人たちは幸いです。あなたがたは笑うようになるからです。』
 悲しみが喜びや笑いに変わるという希望を語り、神の愛と祝福を伝えています。笑顔で接すると相手からも笑顔が返ってきます。自分も相手も気持ちが明るくなり、喜びが生まれて来て人間関係が良くなるように思います。人は生まれた時から神様から笑顔が与えられているように思うのです。
 

一覧へ戻る