新着情報
2025/10/12
ほっとひと息『オアシス』
長く続いた今年の夏の暑さは文字通り沸騰するような暑さでしたね。 どれだけ大量の水を飲み、汗をかいたことでしょう。 のどが渇いている時の一杯の冷たい水は何物にも代えがたいものです。 「ああ、美味しい。 ほっとした」という思いを表わすのに、ニュージーランドでは人々がよく saved my life と言われていました。 直訳すると「私のいのちを救った」です。
様々な場面で「ほっとした」体験をします。 先月猛暑の中、大阪・関西万博に行ってきました。 大勢の人が日傘をさしてひしめき合いながら移動する中、緑を探しながら向かったところは「静けさの森」でした。 一瞬小鳥のさえずりが聞こえました。 何と涼しげで澄んだ鳴き声でしょう! 周りの喧騒を鎮めるような美しい響きでした。 思わずにっこり、 saved my life! さらに夜になるとたくさんの虫たちの合唱も聞こえるとのこと。 そこはまるでオアシスのようでした。 オアシスとは「砂漠の中で、水が湧き、樹木の生えている所」そして「疲れをいやし、心に安らぎを与えてくれる場所」と辞書に書かれています。 「静けさの森」でのこの小さな出来事で再び元気を回復し残りの時間を楽しく過ごすことができました。 これから秋本番、 夜のしじまに聞こえる虫たちの声に耳を傾けたいものです。
様々な場面で「ほっとした」体験をします。 先月猛暑の中、大阪・関西万博に行ってきました。 大勢の人が日傘をさしてひしめき合いながら移動する中、緑を探しながら向かったところは「静けさの森」でした。 一瞬小鳥のさえずりが聞こえました。 何と涼しげで澄んだ鳴き声でしょう! 周りの喧騒を鎮めるような美しい響きでした。 思わずにっこり、 saved my life! さらに夜になるとたくさんの虫たちの合唱も聞こえるとのこと。 そこはまるでオアシスのようでした。 オアシスとは「砂漠の中で、水が湧き、樹木の生えている所」そして「疲れをいやし、心に安らぎを与えてくれる場所」と辞書に書かれています。 「静けさの森」でのこの小さな出来事で再び元気を回復し残りの時間を楽しく過ごすことができました。 これから秋本番、 夜のしじまに聞こえる虫たちの声に耳を傾けたいものです。
『イエスは答えられた。 「この水を飲む人はみな、また渇きます。
しかし、わたしが与える水を飲む人は、いつまでも決して渇くことが
ありません。 わたしが与える水は、 その人の内で泉となり、 永遠
のいのちへの水が湧き出ます。」』 (聖書)
しかし、わたしが与える水を飲む人は、いつまでも決して渇くことが
ありません。 わたしが与える水は、 その人の内で泉となり、 永遠
のいのちへの水が湧き出ます。」』 (聖書)
